Q.入社のきっかけは?
A.元々ディーラーへの憧れは強く持っていました。合同企業説明会で長野日産の人事の方と会い、とにかくパワフルな印象を受けました。こんな人達と働きたい!と思い入社を決めました。
Q.車の知識や営業力はどうやって身につけましたか?
A.車の知識は入社後すぐの新人研修で座学はもちろん現車を使った研修があります。営業の様々なお客様対応・商談のロープレも行います。研修後は配属店舗にて車の事は整備士の方々が教えてくれますし、営業に関しては専属の先輩と店長がしっかりサポートしてくれます。
Q.仕事で印象に残っている出来事はありますか?
A.入社間もない頃ですが、他社を見てきて検討中というお客様がご来店なさった際、私の対応がその日誰よりも良く横田さんから買いたいとその日決めていってくださったことです。
Q.長野日産自動車に入社して良かったことはありますか?
A.自分の頑張りがそのまま成果に繋がることです。周りの方々のサポートもあり、日々楽しい環境で成長を感じられます!
Q.就活生にメッセージをお願いします。
A.ここまでお客様との繋がりを強く感じられるお仕事は多くはないと思います。大変な事もありますがとってもやりがいがあります!!様々な業界・業種で悩むかと思いますが、実際にご自身の感じたことを一番大切にしてください!
Q.入社のきっかけは?
A.会社説明会で、人事担当者が良いことばかりでなく、苦労や大変な事も教えてくれたので、信頼できる企業だと思いました。入社後も言われた通り苦労や大変な事はありますが、先輩がフォローしてくれて今があります。
Q.車の知識や営業力はどうやって身につけましたか?
A.もともとクルマが好きでした。ただ、好きと言ってもメカニックなことの知識はありませんでしたので、クルマの知識を身につけるために日々工場を行き来したり、お客様に修理のクルマを引き渡すときは、整備士の先輩の横についてお客様と一緒に説明を聞いたりして、少しづつ知識を身につけました。あとは会社の研修がしっかりとあるので、そこで接客や商談、マナーなども身につけました。
Q.仕事で印象に残っている出来事はありますか?
A.お祖父ちゃん・お母さん・娘さんの3世代で私からクルマを購入してくれている家族がいます。娘さんには、まだ小さいですがお子様もみえて、大人になったらクルマ買ってくれると言ってくれました。実現したら4世代になりますね。
Q.長野日産自動車に入社して良かったことはありますか?
A.産休育休を取得して現場へ復帰しているんですが、休暇中は私が担当だったお客様たちを同僚がフォローしてくれて、復帰後は休暇前と変わりなく仕事ができています。当たり前かもしれませんが、温かい会社の制度とお店の雰囲気に感謝しています。あと、カーライフアドバイザーとしては、とてもやりがいのある仕事です。仕事の成果が給与として戻ってきますし、達成旅行なんかもあって目標に向かって頑張れます。今まで自動車ディーラーというと男社会のイメージでしたが、今は女性が活躍できる場になってきていると実感しています。
Q.就活生にメッセージをお願いします。
A.最初はクルマに興味がなくてもいいと思います。カーライフアドバイザーの仕事は、ひとりのお客様とのお付き合いが家族ぐるみに変わったり、普通の仕事では出会えない色々な人と出会える仕事です。お客様と接するのが好きな人はとても面白い仕事になると思います。