Q.入社のきっかけは?
A.私は群馬自動車大学校の出身です。リクルート活動でほぼすべてのメーカーのディーラーを会社訪問したところ、長野日産がお店の雰囲気が良かったですし、働いている人が楽しそうに作業していたので、僕もここで働きたいと思い決めました。
Q.仕事のやりがいを感じる瞬間はありますか?
A.クルマを修理してお客様にお渡しする際に「ありがとう」と言ってもらえることがとても嬉しいです。仕事では少しでも手間をかけてクルマをキレイにして、少しでもお客様に喜んでもらえるよう「プラスα」を意識して仕事をしています。
Q.長野日産自動車に入社して良かったと思うことはありますか?
A.地元は長野なのに、群馬の学校へ行っていたので、卒業して長野に戻って友達とも気軽に遊べるのが嬉しいです。長野日産については会社訪問で感じたとおり社員同士が仲が良くて、みんな作業中は黙々と仕事するんですが、合間にはコミュニケーションをとって楽しく仕事しています。
Q.今後の目標を聞かせてください。
A.サービススタッフには、サービスフロントやマネージャーなど次のステップがありますが、今は現場に集中したいです。日々今の仕事をきちんとこなしてスキルを身につけたいです。
Q.就活生にメッセージをお願いします。
A.就職活動でいろんな会社を見ると思いますが、会社だけでなく働いている人を見るのが大事だと思います。就活生の皆さんが「ここで働きたい!」と思える会社と出会えることを願っています。
Q.入社のきっかけは?
A.会社説明会で何社も説明を受けた中で一番楽しそうな雰囲気だったので会社訪問をしてみました。会社訪問で働いている社員の方が楽しそうに仕事をしているのを実際に見てここで働こうと決めました。
Q.仕事のやりがいを感じる瞬間はありますか?
A.整備や修理したクルマを引き渡した時に、お客様に直接「ありがとう」と言われたときです。
Q.長野日産自動車に入社して良かったと思うことはありますか?
A.他のディーラーで働いている学校時代の同級生に話を聞くと、「先輩と話をしない」とか、「あまり教えてくれない」らしいです。私は先輩とも仲良くしてもらっていますし、わからないことはすぐに教えてくれるので、長野日産でよかったなぁって思います。
Q.今後の目標を聞かせてください。
A.きちんとしたスキルを身につけて先輩が私に教えてくれたように、今度は私が後輩に教えれるようになりたいです。
Q.就活生にメッセージをお願いします。
A.実際に働きだして学校で教わったことがとても重要だと感じました。学校の授業は基礎になるのできちんと身につけて欲しいです。あとは元気があれば大丈夫です。
Q.入社のきっかけは?
A.日産車だけでなく、他車も整備できると聞いて、幅広く勉強できると思ったから。
Q.仕事のやりがいを感じる瞬間はありますか?
A.どんな仕事でも1人で全てやりきった時。
自分で商品が売れたとき。
Q.長野日産自動車に入社して良かったと思うことはありますか?
A.福利厚生が充実している。
技術大会や資格制度があり、定期的に勉強、復習ができるところ。
Q.今後の目標を聞かせてください。
A.重整備を1人でできるようになりたい。
検査員をとりたい。
Q.就活生にメッセージをお願いします。
A.社会人は学生とは違って責任が全て自分になるため、自由がきかないこともありますが、仕事をしていく中で、やりがいを感じられることも増えるので、とても楽しいと思います。 就活頑張って下さい!